パート主婦、母と楽しむ春の“癒し旅”🌸〜近鉄「青の交響曲(シンフォニー)」で吉野へ〜

目次
はじめに🌸
今回は78歳の母と一緒に、奈良・吉野へ日帰りの“癒し旅”に出かけました。 「いつまで一緒にお出かけできるかな?」そんな気持ちを胸に、近場で楽しめる、思い出に残る小旅行を企画。
乗り物好きな母が喜びそうな「近鉄特急 青の交響曲(シンフォニー)」に乗って、春の吉野へ。 パート主婦の私にも無理なくできた、上質で心に残る1日をご紹介します♪
「青の交響曲(シンフォニー)」🚃とは
「青の交響曲(シンフォニー)」は、大阪阿部野橋〜吉野を結ぶ近鉄の観光特急。 重厚感ある深い青の車体に、木目調のクラシカルな車内。
座席は「片側が1席、反対側が2席」のレイアウトで、1人席、2人向けのツイン席、グループ向けのサロン席と選べるのが魅力。 ラウンジ車両もあり、バーカウンターではスイーツや地酒も販売しています。
静かな車内で揺られるだけで、日常を離れた特別な時間が流れていきます✨
大人旅にちょうどいい、うれしい価格💰
「青の交響曲(シンフォニー)」は乗車券に特急料金+特別車両料金をプラスするだけで乗れる、コスパ抜群の観光列車。
大阪阿部野橋〜吉野まで 片道1,900円。
(乗車券1,170円+特急料金520円+特別車両料金210円)
この上質な空間が、2,000円以下で楽しめるのは嬉しいポイント。
▶︎ 詳細・予約はこちら 🔗近鉄「青の交響曲(シンフォニー)」公式ページ
「青の交響曲(シンフォニー)」の特徴✨
濃紺のボディにゴールドのラインが特徴で、クラシカルな雰囲気を演出。


木目調の内装は、昔ながらの豪華列車のような雰囲気を感じさせます。

母も「わぁ〜すごい電車やねぇ‼️」と大喜び☺️
車内グルメも充実🍛☕️
旅のお楽しみのひとつは、なんといっても車内グルメ!
私は「奈良 大和肉鶏カレー」を、母は「カツサンド」を選びました。
カレーは鶏肉のお出汁が効いていて絶品!カレーマニアの私も大満足のお味でした✨
母が食べたカツサンドもふっくらジューシーで、セットのコーヒーも美味しかったです。
そのほかにもスイーツやアルコールなど、魅力的なメニューがたくさん揃っています!
詳しくは公式サイトでチェックしてみてください👇
青の交響曲 車内メニューはこちら

ラウンジ席でゆったりランチタイム。日常とは違う優雅な時間が流れます。
(※電車が揺れるので、少し食べにくさはありますがご愛嬌 笑)

贅沢な時間を過ごせる上質な車内💺
食事のあとは、自席でリラックスタイム。
リクライニングも快適で、足元も広々。 隣同士のシートだけでなく、向かい合わせの2人席もあるので、親子旅にもぴったり。
1人旅の女性も多く見かけ、静かに自分時間を楽しんでおられました。

カーテンやランプのデザインも素敵で、細部まで心地よさを感じられました。

春の吉野、桜に包まれるひととき🌸
私たちは中千本まで行き、桜に囲まれた美しい景色に癒されました。
中千本は吉野山の中腹に位置し、如意輪寺や吉水神社、勝手神社など歴史的な名所があります。
バスで約15分(片道500円)でアクセスでき、観桜期には臨時バスも運行されます。
足に自信がある方は、吉野駅から徒歩約50分という選択肢もあり、道中の風景が楽しめますよ。

おわりに🌿
「大人の癒し旅」と聞くと、少し特別なものに感じるかもしれません。
しかし、片道1,900円の特急列車に乗り、近場でお花見を楽しむだけで充分心に残る素敵な1日になります✨
- 乗り物が好きな方
- 親孝行をしたい方
- 自分へのごほうび旅を探している方
そんな方は、ぜひ一度「青の交響曲(シンフォニー)」で贅沢気分を味わってみてください🚃💞